サイトの移設するつもり
https://omoide-testament.com のサイトはいま現在でいうとGCP&AWSのうえでPHP&WordPressで動いていていて、そもそもnoteとかのサービスを使わず、自分でサーバー持っているのはカスタマイズ性を取っておきたいからなんですけど、もう本当に面倒くさいんすよ。自分でサーバーのメンテをしていくってのは。
いくつか仕事でサイト作ったんですけど、お客さんに納品した段階で基本的にそれはインフラ含めてお客さんのものになるんで、アップデートとかしないんですけど、サーバーも物理的なモノと一緒で、作った瞬間から老朽化始まるんですよ。
わかりやすいところで脆弱性。
その時最適と思われた設計がバグだとか技術的進歩だとかで脆弱性が顕在化していくことはあるんですけど、ほっとくとそれ利用されちゃうんでOSだとか色々なものはアップデートしなきゃならないんですね。それ放置されてるサーバーとかめっちゃ多いんすよ世の中には。
で、おもいでテスタメントのサイトも自分で面倒見ているサーバーなので、うーん、面倒くさいけれど、アップデートしなきゃならなくなりました。
別にその作業嫌いじゃないし、それが仕事だしで、仕事だったらやるんですけど、プライベートのブログまで色々面倒見てくとなると本質的じゃねぇというか、ブログを書くだけでコストかけすぎだろうということで、色々考えたんですけど、そーだ、静的サイトジェネレーター使おう、と。
さっきから動的、静的って言ってんのは何やねんというと、動的っていうのは「サイトを見たいよー」っていうリクエストを受け取って、コンテンツを色々くっつけた貼っつけたをプログラムで作って表示させてるってのが動的っていいます。
対して静的ってのは、もうコンテンツ自体はできあがってて、それを表示させるだけっていう仕組みで表示されているので、色々サーバーが動かない分、表示が早かったり構築が簡易的であったりするんですね。つまり色々考えること減るし、基本的にアップデートとかも楽です。
ただ静的の場合、どうしても有りものを表示させてるだけなんで、できないことが多いですね。簡単なところでいうとカウンターとか掲示板とか。(表現が10年前)なので世の中のSNSは動的なもので動いて、裏でプログラムやらエンジニアやらが頑張ってます。
で、そもそも俺のサイト、動的で動く必要全くなかったし、WordPressマジで構築しづらいわメンテしづらいわで、結構考えて、そうだ、別に静的でいいじゃんね、と。なのでそのためのツールをインストールしたりセットアップしたりして、このサイトを作りました。
静的サイトジェネレーターも色々あるんですけど、最近勉強中なのでRust製のZolaを選択しました。よくできてる。めちゃくちゃビルド軽い。びっくりした。
これで何かターミナルだけでブログ書けるようになったし、スタイルシートとかもシームレスに変更して自分のMacで確認できるようになってめちゃくちゃ幸せ。スタイルシート、めちゃくちゃ難しい。
画像も載せられます。
まだ最低限以下のhtml、cssしか書いてないけど、かなり楽にメンテできるようになったので継続的にやっていきます。いやフロントエンドのことだと知らないことの方が多いです。独自ドメインもそのうちつなげますので。
一通り動かしてみて思うのは、いままで何やかんやWordPressで作ってきたけれど、WordPressで作る必要性なんてなかったんや、ってことですね……。めっちゃ楽だもの……。これ副業にしてもいいんじゃないかぐらい。もっとイケてるサイトが作れるようになったらですが。